ハル薗田(ハルそのだ 本名:薗田一治 1956年9月16日生)
[プロレスラー]
宮崎県出身。中学、高校時代は柔道を経験。1974年7月25日に全日本プロレス入門、1975年1月15日の渕正信戦にてデビュー。大仁田厚、渕正信らと共に若手三羽烏と呼ばれた。1978年4月、短期ながら東南アジア遠征を体験。これは選手個人の海外修行ではなく全日本プロレスの海外興行であった。翌1979年9月からは海外修行を開始、プエルトリコを皮切りにアメリカで活動した。プエルトリコではミツ・イシカワとタッグを組み、ノース・アメリカン・タッグ王座を獲得。アメリカ本土ではマスクマンのマジック・ドラゴンとして活動。フリッツ・フォン・エリックのテリトリーであったテキサス州ダラスに転戦後、ザ・グレート・カブキとタッグを組み活躍した。
帰国後も、ジャイアント馬場の付き人を務めながら覆面レスラーのマジック・ドラゴンとして活動を続けるが、1985年、小林邦昭とのマスカラ・コントラ・カベジュラ戦で敗北し、マスクを脱いだ。これを機にリングネームをハル薗田に改名。
1987年9月にジャイアント馬場夫妻の仲介で真弓夫人と結婚。しかし2ヶ月後の1987年11月28日、タイガー・ジェット・シンの招聘によって、南アフリカ遠征興行を兼ねた新婚旅行の途上で南アフリカ航空295便墜落事故に遭遇、夫婦で事故の犠牲となった。
南アフリカ航空295便は、台湾桃園国際空港を出発し、途中にインド洋の島国であるモーリシャス島に給油のため経由し、南アフリカのヨハネスブルグに向かう予定であった。台北を出発して9時間30分は問題なく飛行していたが、突然モーリシャスの航空管制官に対し『煙が充満し緊急着陸しなければならない事態である』と知らせる通信があった。その後、電気系統のトラブルのためか通信が途絶、最後の通信からわずか3分後の現地時間午前4時ごろにはモーリシャスの北東約250Km沖合のインド洋上に墜落した。この便には乗員19名、乗客140名のあわせて159名が搭乗していたが、旅客機は高速で海面に突入したため粉々になっており、159名全員が犠牲になった。また機体の残骸は水深約5000mの海底に沈んでおり、大部分の引き上げは不可能であった。