ゼルダ・セイヤー

ゼルダ・セイヤー・フィッツジェラルド(Zelda Sayre Fitzgerald 1900年7月24日生)
 [アメリカ・小説家]



 アラバマ州モンゴメリー生まれ。小説家のF・スコット・フィッツジェラルドの妻である。夫に「アメリカで最初のフラッパー」とあだ名された1920年代の象徴的存在で、彼の第一作『楽園のこちら側』(1920年)の成功以来、夫婦ともに有名人となった。ニューヨーク市の新聞が揃ってジャズ・エイジと狂騒の20年代の申し子と書き立てた二人は、若く、人には裕福にみえ、美しかった。

 すでに子どもの頃からゼルダの大胆な行動はモンゴメリーの噂話の的だった。高校を出てすぐに、とあるダンスパーティーでF・スコット・フィッツジェラルドと知り合い、慌ただしい求婚を受けた。しかし情熱を打ち明けたスコットは、ゼルダにとって他にもいる男の一人だった。喧嘩があり短くない期間の破局があったにも関わらず、二人は1920年に結婚し、それから数年を文字通りニューヨークのスターとして過ごした。1920年代後半になるとヨーロッパへ移り、単なる有名人からロスト・ジェネレーションの国籍離脱者として名をはせる。スコットが『グレート・ギャツビー』とその他の短編小説で名声を手にし、ゼルダとともにアーネスト・ヘミングウェイのような人気作家と知り合いになる一方で、二人の結婚生活はもつれあう嫉妬と怨嗟、冷笑に満ちていた。スコットはゼルダとの関係を小説の材料に使い、彼女の日記から断片を拾い上げて作中のヒロインにあてはめた。芸術家としての自分自身を求めて、ゼルダは雑誌記事や短編小説を書き、さらに27歳のときにはバレリーナの道にとりつかれ、疲れ果てるまで練習に打ち込んだ。

 嵐のような結婚生活を送るなか、夫のアルコール依存症と自身の情緒不安は悪化していき、ついに身体をこわしたゼルダは、予示されていたかのように1930年にシェパード・プラットのサナトリウムへ入院した。そして彼女は統合失調症と診断された。メリーランド州トゥーソンの病院にかかっている間に半自伝的な小説『ワルツは私と』が書かれ、1932年に出版された。スコットは二人の生活が題材に使われていると怒り狂ったが、1934年には「夜はやさし」で自分も同じ事をするのだった。二つの対照的な小説でゼルダとスコットの破綻した結婚生活が描かれることになった。

 アメリカに戻ったスコットはハリウッドで脚本家に挑戦し、ハリウッドスター専門の美人ゴシップコラムニストのシーラ・グレアムと関係を持つようになった。ゼルダは1936年にノースカロライナ州アッシュビルのハイランド精神病院に入り、スコットは1940年に死んだ。ゼルダと彼が最後に顔を会わせたのはその1年と半年前だった。彼女は余生を二作目の小説を書くことに費やしたが、ついに完成せず、絵を描くことのほうに熱中するようになる。

 1948年3月10日、入院していた病院の厨房から火災が発生した。ゼルダは電気ショック療法を控えて、病室に閉じ込められていた。炎は荷物用小型エレベーターのシャフトを伝って燃え広がり、病院全体を覆った。火災用の非常口は木造であり、火がそこだけを避けて通るはずがなかった。ゼルダを含めて9人の女性が亡くなった。二人が亡くなってから間もなく、再びフィッツジェラルド夫妻に対する世間の関心が高まり始めた。彼らは本や映画などのテーマとして人気になるだけでなく研究者たちの注目も集め、ジャズ・エイジと狂騒の20年代の象徴として生きたゼルダ・フィッツジェラルドには死後に新たな顔が加わった。ベストセラーとなった1970年の伝記がゼルダを高圧的な夫の被害者として描いてから、彼女はフェミニストのアイコンにもなったのである。1992年にはアラバマ女性の殿堂に加えられている。

 1948年3月10日死去(享年47)