北原怜子

北原怜子(きたはらさとこ 1929年8月22日生)
 [社会奉仕家]



 東京都出身。桜蔭高等女学校、昭和女子薬学専門学校卒業。1949年光塩女子学院内のメルセス会修道院にて受洗。洗礼名はエリザベト、霊名はエリザベト・マリア。

 1950年に浅草にある姉の家に転居した際に、ゼノ・ゼブロフスキー修道士(コンベンツァル聖フランシスコ修道会)と知り合う。ゼノ修道士を介して隅田川の言問橋周辺、現在の隅田公園の界隈にあった通称「蟻の町」のことを知る。「蟻の町」とは小沢求、松居桃楼たちがまとめ役となって結成された廃品回収業者の居住地である。

 当初は、通いながら奉仕活動をするものであったが、やがて彼女は貧者を慰問することは偽善者のごとき大きな罪であると悟り、自らが汗を流して貧者と共に労働をし生活し助け合うことが重要であると考えるようになった。彼女の行動によって「蟻の町」、特に子どもたちの教育環境は段々と整えられていく。彼女の行動は世界に発信され賞賛の声が多く届くが「財宝ばかりでなく、名誉や地位もまた悪魔的な誘惑だ」として、その名声に甘んじることはなかった。

 諸々の奉仕活動での体力的無理が祟り著しく健康を害し、療養のため「蟻の町」を離れるが、やがて死期を悟ると「蟻の町」に再び移住。1958年1月23日、腎臓病により28歳で亡くなった。墓所は多磨霊園にある。

 1958年1月23日死去(享年27)