増田甲子七

増田甲子七(ますだかねしち 1898年10月4日生)
 [政治家]



 長野県生まれ。1922年、京都帝国大学法学部英法科卒業後、内務省に入省する。北海道庁長官時代に炭鉱労組、国鉄労組によるストライキが頻発したが、屈することが無かった。この姿勢が吉田茂に注目され、1947年に運輸大臣に抜擢される。同年に長野4区(当時)から第23回衆議院議員総選挙に立候補し、当選。以後当選10回。吉田側近として以後労働大臣、官房長官、建設大臣を歴任し、1951年には自由党幹事長に就任しサンフランシスコ講和条約に向けて野党との交渉に尽力した。

 吉田退陣後、自由民主党に参加。1966年、第1次佐藤栄作内閣で防衛庁長官として入閣する。1968年の新宿騒乱前夜、過激派学生が防衛庁を襲撃し、これに対し平和と秩序を守る自衛隊の本拠が暴力学生に占拠されては、国民に不安を招くとして、隊員に武装させて立哨を命じた。自他ともに「明治の硬骨漢」と称され、酒、タバコを一切やらず、敬虔なキリスト教徒でもあったことから暴力や脅迫に対しては生涯、剛直に対処した。

 1968年、勲一等旭日大綬章を受章。1979年10月に政界を引退した。弁護士の傍ら、自民党全国国会議員会会長として活躍した。

 1985年12月21日、就寝中に電気ストーブから火が燃え移り、自宅が火事になり妻を探しながら焼死するという最期を遂げた。

 1985年12月21日死去(享年87)