東門明

東門明(とうもんあきら 1952年生)
 [アマチュア野球選手]



 茅ヶ崎市立松浪中学校から武相高等学校に進み、投手として甲子園を目指すも、1970年夏の甲子園神奈川県予選準々決勝で、甲子園出場の東海大相模高等学校に敗れる(東海大相模は同夏の甲子園大会で全国制覇を果たす)。1971年、一般入試で早稲田大学教育学部に進学、早稲田大学野球部に所属する。高校の卒業文集には「我が青春に悔いはなし。」と書き記した。打力を生かすために内野手に転向し、2年春に三塁のレギュラーを確保、背番号9を得、リーグ戦での活躍(35打数14安打1本塁打、打率.400)により、第1回日米大学野球選手権大会日本代表に選出される。

 1972年7月9日、明治神宮野球場で行なわれた同大会第2戦で、7回に代打で登場、三遊間へのヒットで出塁する。1死後、藤波行雄(中央大学、後に中日ドラゴンズ入り)の二塁ゴロの際、米国代表の遊撃手アラン・バニスターの併殺狙いの一塁への送球を頭部に受けて昏倒した。一度は自力で立ち上がるも、「何も見えない、頭が熱い」と言って意識不明に陥り、直ちに慶應義塾大学病院に搬送された。

 右側頭骨骨折による頭蓋内出血および脳挫傷と診断され、開頭手術を受けたが意識は戻らず、5日後の7月14日11時35分、19歳の若さで息を引き取った。葬儀は早稲田大学の大隈小講堂において日米代表両チーム全員が参加して執り行なわれた。バニスター選手は遺族の前で深々と頭を下げその場を離れようとしなかった。

 代表メンバーとして着用していた背番号13は、日米大学野球選手権日本代表の永久欠番とされ、早稲田大学野球部でも、東門の背番号9を永久欠番とした。

 1972年7月14日死去(享年19)