北白川宮永久王

北白川宮永久王(きたしらかわのみやながひさおう 1910年2月19日生)
 [皇族/陸軍軍人]



 父は北白川宮成久王。母は明治天皇の第七皇女房子内親王。1923年、父・成久王の事故死により北白川宮家を継ぐ。翌1924年、東京陸軍幼年学校に入校、続いて陸軍士官学校予科、同本科(43期、兵科・砲兵)を経た1931年、陸軍砲兵少尉任官。1934年、陸軍砲工学校高等科を卒業する。その後も陸軍野戦砲兵学校で乙種学生として教育を受け、1939年には陸軍大学校を卒業(52期)。

 陸大卒業後、参謀たる陸軍砲兵大尉としてモンゴルへ赴任していたが、1940年9月4日午前11時過ぎ、中国河北省張家口市での演習中、不時着して来た戦闘機の右翼の先端に接触、右足膝下切断、左足骨折、頭部に裂傷という状態で病院に運ばれたが、同日午後7時過ぎに薨去した。翌9月5日午後1時には死亡が発表されたが、具体的な地名・死亡の状況は軍事機密として伏せられていた。しかし、翌日の新聞では午前11時20分負傷、午後7時21分薨去と詳細が報じられた。尚、永久王の死は純然たる事故死であったが、名誉の戦死と発表されている。

 永久王は父・成久王や他の皇族たる陸軍軍人がそうであったように伊達男であり、軍服は大正末・昭和期当時の陸軍青年将校の間で大流行していた、瀟洒で派手なものを仕立て着用していた。北白川宮家は初代智成親王が僅か17歳で薨去し、2代能久親王は台湾で戦病死、3代成久王は自動車事故で薨去するなど不幸続きであった事から、悲劇の宮家などとも呼ばれている。

 1940年9月4日死去(享年30)