ジム・クラーク(Jim Clark 本名:ジェームズ・クラーク・ジュニア 1936年3月4日生)
[スコットランド・レーシングドライバー]
当時のフォーミュラ・カーにはシートベルトが装着されていなかったため、車から放り出されて頭と首の骨を折り、即死状態だった。事故原因は左後輪タイヤのスローパンクチャーといわれているが、完全には特定されていない。1968年のドライバーズ・チャンピオンはロータスのチームメイトだったグラハム・ヒルが獲得した。ホッケンハイムリンクの事故現場付近に設置された第1シケインは「ジム・クラーク・シケイン」と命名された。また事故現場にはメモリアルが立てられたが、ホッケンハイムリンクの改修により森の中となったため、新コースの第2コーナー付近に移設された。故郷スコットランド、チャーンサイドに眠るクラークの墓碑には、レーサーとしての業績の前に"FARMER"(農夫)と刻まれている。
クラークのレーススタイルは予選で断トツのポールポジションを獲得し、決勝レースも1周目から後続を引き離して独走優勝するという先行逃げ切り型だった。ポールポジション通算33回は、1989年にアイルトン・セナに破られるまで歴代1位だった。ポールポジション獲得率45.8%(72戦中33回)はファン・マヌエル・ファンジオの56.9%に次ぐ歴代2位。72回のグランプリに出場して25勝したにもかかわらず、2位は1度しかない。このことは、マシンの軽量化をギリギリまで追求したチャップマンのロータスに乗ったクラークには、マシントラブルでも起きなければ競り勝つことが難しかったことを物語るデータとして、しばしば取り上げられる。しかもクラークのドライビングは、いわゆる「タイヤに優しい走り方」で、同時代の有力ドライバーの誰よりもタイヤを摩耗させなかったという。典型的なナチュラル・ドライバーとして知られ、不調のマシンでも難なく乗りこなしてしまうため、メカニックに「彼がマシンに乗ると、セッティングが進まない」と言わしめるほど、その才能は高かった。
農家の生まれであるクラークの木訥な性格は、華やかなF1の世界にあっても揺らぐ事はなかった。あまり酒を飲まず、バーでもジュースで済ませる事が多かった。1967年のモナコで、チャップマンがクラークとヒルの二人に小遣いを渡し、カジノで存分に遊んでくるよう促した事があった。しばらくしてチャップマンはまずヒルに会ったが、その時ヒルはとっくにチャップマンから貰った金を使い果たしていた。次いでクラークに会ったチャップマンが調子を聞くと、クラークはまだ金に全く手をつけていなかったという。クラークとヒルという二人のチャンピオンの性格の好対照を物語るエピソードとして語り継がれている。そんな木訥な彼の性格は、チャップマンに「いつまでも田舎の兄ちゃん」と言わしめ、彼を大事に扱い、公私に渡って面倒をみたという。チャップマンは「彼は、ナンバーワンであり、しかもパーフェクトだった」と最高の賛辞を送り、彼の死においては深く悲しみ、慟哭したほどである。
1968年4月7日死去(享年32)