森安秀光(もりやすひでみつ 1949年8月18日生)
[将棋棋士]
小学校6年の時に兄・正幸とともに奨励会入会。1968年、兄より一足早く四段昇段。順位戦は数年間C級で足踏みするものの、古豪新鋭戦や新人王戦で優勝するなど、関西のホープとして脚光を浴びる。 初の棋戦優勝となった第16回古豪新鋭戦決勝は、兄・正幸との兄弟決戦となり、188手の長手数の末勝利している。
1978年、七段昇段とともに初の十段戦リーグ入り。その2年後には晴れてA級八段となり、一流棋士の仲間入りを果たす。
1983年の第42期棋聖戦では開幕前、『全局振り飛車宣言』で中原誠棋聖と対峙。出だし2連敗を喫したものの、その後3連勝で初のタイトル奪取。 第43期のA級順位戦最終局では、勝てばプレーオフ進出だったが、挑戦・降級ともに関係なかった米長邦雄に『米長哲学』を喰らい完敗。以降調子を崩し、翌年はA級から陥落。一時期B級2組まで低迷する。
その後は徐々に調子を取り戻し、A級復帰も視野に入っていたが、1993年11月23日、神戸市の自宅の書斎で刺殺体となって妻に発見された。妻が警察に電話しようとすると、包丁を持った中学1年生の長男(当時12歳)に襲われ、首に全治2週間の怪我を負ったものの、長男から包丁を奪った。その後、長男は家から逃走した。解剖の結果、森安は死体発見の前日の11月22日午後5時から6時頃に殺害されていたことが判明した。
翌日11月24日午後2時半過ぎ、森安の自宅から7km離れた行きつけのゲームソフト店で逃走していた長男が発見されて保護された。警察に保護された長男は受験勉強を課していた父を批判する言葉を出していた。
警察に保護された長男は父親刺殺を否認、部屋から血の付いたトレパンなどが発見されたが、かたくなに否認した。児童相談所が処遇を決定したのは、事件から2ヶ月後の1994年1月24日のことで、その処遇については少年法により公表はされていない。医療少年院に入り、カウンセリングが続けられたとも言われている。
1993年11月22日死去(享年44)